2006年07月22日(土)08:58  「誠実な人の役で良かったわねぇ」
beo-3.jpg 339×300 13Kうーん、多分それで合ってると思うんだけど。
うろ覚えの「ベーオウルフ」の伝説と映画の情報だけを頼りに解説をしつつ、バトラーファンの母にDVDを見せた後の感想です。
「要するに桃太郎みたいなものよね?」
まあ近い設定かな、子供向けにしてない方の桃太郎。
なにげに子を守る母親のあっぱれは姿が出てくる所がポイントプラスです。

2006年07月20日(木)18:09  今日は萌えの日
beo-package.jpg 200×264 13K「Beowulf & Grendel」到着。
カナダ版の音声は英語とフランス語です。
字幕は勿論、クローズドキャプションもありませんでした。
会話自体がそう多くないので、何言ってるか判らなくてもきっと大勢に影響はないと思いま〜〜す。
……はぁ(ため息)英語わがんないよ……

CGを全く使わなかったというのが、少々トロルの見栄えに影響あったかな。
でも寒そうな景色は見応えがあったし、ブチの馬達は可愛かったし、髭と鎖帷子は堪能出来ました。
ジェリー・バトラーもまたまた役柄憑依モードでしたし。

思い出すなぁ、DAoCでMidgalに攻め込んで走り回った日々。
それにしても字幕。日本語などと贅沢は言いません。英文でいいから付いてるDVDが欲しいです。

ベーオウルフ達は鎖帷子の上にウールっぽい布を捲いているのですが、ちょっとハイランダーのプレードみたいでうっとりでした。

んでそのハイランダー繋がりで、更に今日買ったもの。
アウトランダー11巻「妖精の丘にふたたびII」
同じくヴィレッジブックスで「ハイランドの戦士に別れを」
萌え大補給祭でございます。

2006年07月19日(水)11:22  Jul 19, 2006 10:09:00 AM TOKYO JAPAN
beo-2.jpg 400×300 19K
早!
これだったら本当にお高いビジネス便にしなくて正解ですね。
って事は明日あたり到着か??

2006年07月19日(水)08:33  ボイスチャット
DAoCをやっていた時、チームの連携プレイは半角英数のチャットウィンドウにかかっておりまして、ギルドのメンバーの会話、組んでいるグループの会話、Albion軍全体の指令が色違いのテキストで流れるのを読むしかありませんでした。
無駄口を叩いているとテキストがすごい勢いで流れて行ってしまい、動体視力がモノを言うと言うか、たぶんあの時期に進んだね、私の乱視。

しかし最近のネットゲーマーは「ボイスチャット」というシステムを平行して立ち上げて、音声でやりとりしながらプレイする事が出来るようになってるんですね。
「HIB 2group at EmainGate」
とか書いてあるのを見るより耳元で
「ゲートのドア裏にHib2グループ」
って言ってもらえればさぁ〜〜〜あんな苦労は。
私らがやってる頃にこのシステムがあったらなぁ。

……でもあれね、ウチのギルドのチャットに限っては喋ってるのは私らオバサンコンビの脱力漫才で、他の男性連はきっとし〜〜んとしてると思うの。
たまにボソッと
「出発……」とか「全速用意……」
ってかんじに混じる司令官の声。主婦のおしゃべりにかき消され、そのうちテキストモードのチャットに戻って行くのであった。

2006年07月18日(火)23:11  Jul 18, 2006 04:58:00 AM WILMINGTON OH UNITED STATES
「ベーオさんとグレンデルさん」はアマゾン・カナダから発送され、トロント→ウィルミントンという経路を辿っているようです。カナダから直接日本へ向かってくるのではなくて、アメリカに入っているのはどうしてなんでしょう。カナダはアメリカの一部ですか?

英文字幕が付いていないことはほぼ確定ですが、これがUS版だと聴覚障害者用の字幕「クローズドキャプション」なるものがあるらしいのですよ。
PCのDVD再生ソフトならばちゃんと見ることが出来るのです。
さてカナダ版にはクローズドキャプションは付いているのでしょうか。
無かったら本当に大自然と髭に瘉されるソフトと化します。
私は人柱。

届くのにどういうルートを辿ってくるのか、DHLの追跡サイトで追っかけてみます。

2006年07月17日(月)06:45  アマゾン・カナダでポチッとな
「Beowulf & Grendel」でございますがな。
日本で発売される予定があるのかどうかも判らんし、英文字幕が付いてる率の高いUK版を待とうと思っていたのですが、いつまでたってもアナウンスはCAとUSしか出ないし〜〜〜
CAでの発売はこの18日。
一番速いのはビジネス便だったけれど、千円ケチってまん中の速さの便で。

家庭用DVD再生機にちょいちょいと謎の数字を打ち込んだらリージョンフリーデッキになっちゃったので、見られる筈ではあるのです。後は字幕だ。
歴史アクション物だから、法廷劇「The JURY」程には理解不能にならずにすむと思いますが……
いいんだ!最悪でも、アイスランドの美しい大自然と髭面鎖帷子軍団を堪能する環境ビデオにはなるさ!

そろそろ夏コミの情報を出さんといかんと思いつつ、自分が把握していないと言ふ……
えー、2日目、12日(土)東館です。映画の人が5ホールなんで、たぶん6ホールです。(どういう記憶だか)
やばい、へんしうちゃうに訊いておかないと。
あ、近所のヲタク画材店でカタログ買って来ればいいんだ!

只今「へんしうちゃう」からスペース情報が届きました。
8月12日(土)東6ホール「チ」23b
ジャンルはナイショだって(w
------------------------------
今さ〜〜「今回のコミケって何回だったか調べないと分からん」て言ったら、隣で若造が
「70」
って即答したの!同人屋でもないくせに!
何これ、今時の若者の中では常識なの??

2006年07月16日(日)20:27  ここはWindows専用のインターネット?
snormal0716202712.png 300×300 6K
今日一日あがいた事により、無事に業務用ソフトをLinuxで立ち上げる所まで辿り着けました。
私には難しい「DebianGNU」は諦めて、簡単インストールの「VineLinux3.2」用に改造して配布して下さっている有難いお方のパッケージを使わせていただいたのです。
素晴らしきオープンソースの世界。

んでもって、OSを入れた後はネットで情報を仕入れながらの作業だったのですが、それを見ていた旦那のセリフがこれ↑。

耳を疑いましたよ。
「Linuxのgoogleってどういう意味よ?」
「だって我々はWindows用のネットに繋いでgoogleに行くだろう?」
もう目が点ですよ。じゃぁマックの人はどうやって我らのサイト見にくるんですかい。
「その時だけWindowsを立ち上げるのかと思ってた」

……彼はパソコンのCPUが8bitだった頃からのユーザーであり、自作のプログラムで業務管理もしています。呆然。

2006年07月16日(日)06:11  Linuxと格闘中(ほぼ負け)
近いうちに仕事で必須になるソフトウェアがありまして、一番安上がりに済ませるにはLinux用に配布されているものを使う事なのですが、家族の中でLinuxを触った事のある私が導入係になってしまいました。

最近のLinuxは実に簡単にインストールできて何も設定せずともサイト巡りまで行けたりして、敷居も低くなって有難いのです。

んが、この配布されてるソフトが古より現在まで初心者様インストールお断りレベルのDebianGNUの上でしか動かないようなのです。
ああ嫌。
DebianGNUベースだけれど簡単インストールになっている「ubuntu」で済まそうと思ったら、依存関係のソフトがことごとく入手出来ずに頓挫。

仕方なく件のソフトが要求する一つ古いバージョンのDebianを入れてみたのですが、コマンドラインのOSとしてはインストール出来たのですが、Xウインドウにならない……
「GNOME」というウインドウモードを使うソフトを入れたいのに、「startxというファイルは無いよ」とDebian様のつれないお返事が黒い画面に白い文字で光ります。

ああ、「ubuntu」なら直にインストールしようが、Win上の仮想マシンに入れようが走ってくれるのに……
Debianも仮想マシンに入れてみましたが、コマンドライン止まりになっています。

なんでDebianオンリーなのよ〜〜〜RedHat系でも出してよ〜〜
無料とか言いつつ業者がインストールしたマシンを商売できるようにわざと難しくしてるのかしら。

DiaryCGI/nicky!