■
2010年10月13日(水)08:33
腕当て脛当て硬化中
我が家で一番新しい素体さんなのに、完全に「型」扱い。顔は結構イケメンだったのに見る影もない。
そしてとっくに届いているのにフタを開けられてもいない、これもまたイケメンの液体ターミネーター様。
箱の上にうっすらと埃が見えます。もう私にホットの映画フィギュアを買う資格はない。
■
2010年10月12日(火)22:50
革鎧 腰周りまで
ローマっぽいですか??
革作業、残るは腕と脛。
■
2010年10月12日(火)13:21
ふと目を上げると
塗装乾燥中の革鎧パーツですが、お位牌の群れに見えてしょうがない……
■
2010年10月11日(月)20:47
祖先の地詣でをしてきました
地名はナビに出るけれど、道が表示されていないという……
大先祖の発祥の地。石段を下った底に社殿がある、「下り宮」という珍しい形式。
そして某城の防御用男子便所。
ここで排泄すると、攻め寄せている敵の頭上に糞尿がまかれ、やる気を奪うという怖ろしい仕掛け。
慌ただしいスケジュールで全速力で見て回る羽目になりましたが、
絶対に見たかった場所ばかりだったので大いに幸せです。
■
2010年10月09日(土)15:27
鎧上半分
第一段階はここまで。ちょっと休憩。
次は革鎧の腰回り。
その後は腕当てとすね当て。マントの生地が決まってないので、完成までは道のりが長いです。
■
2010年10月08日(金)13:44
靴作った
紐の取り付け位置は、「グラディエーター」特典映像の衣装の解説からヒントをもらいました。
足首を絞めるので自立性は悪くないです。
■
2010年10月08日(金)08:22
鎧下の服
昨日頂いたエネルギーを燃料にして一気に縫いました。
勢い付けすぎて、怪しい部分がところどころ……いや、あっちもこっちもなのですが、どうしようもなかったら縫い直せばいいじゃんっ、なっ!?
縫い物は終わり。あとはまた工作。
■
2010年10月07日(木)13:10
無事にお披露目できたので
沢山エネルギーを頂いたので、この勢いをバネにローマ衣装に突進するのです。だから鎧もチェンジ。
……いやまだ布の服が出来てないんですぐにはチェンジじゃないですが。
その前に興奮のあまりすっ飛ばした鋲をさくっとはめ直して修理。
うーん、激しく痛い会合にしてしまったかも……でも次は背後の兄ちゃんをミニスカでお連れするしかっ!(←治療不能)
この森の髭オヤジがどれくらいノーブルな古代ローマ軍人になるか……っていうか、なりますように。
<<
[
最新
][
174
][
175
][
176
][
177
][
178
][179][
180
][
181
][
182
][
183
][
最古
]
>>
DiaryCGI/
nicky!