■
2011年02月27日(日)17:28
一日で見慣れた
もうすっかり人形楽屋のヌシ。何年もいるような顔をしています。
■
2011年02月27日(日)10:31
新ヘッド・実験
この顔に一番似合う衣装はやはり軍装だと思いますが
次男の服ジャンルは結構振り幅が大きかったので
どこら辺までいけるのか
早いうちに把握した方がよかろうと考えまして
若干、怖い物見たさの気持ちも混じりつつ
着せてみました
↓
↓
↓
やってしまえばそれほど怖くはない
■
2011年02月26日(土)14:54
髭&前髪増量ヘッド
初代の髭人形ヘッド
をワイルド顔に作り直しました。
ちょい怖いような。
年齢もちょい上がったような。
しかしこれはオペラ座系コスプレには使えません。
雰囲気もだけれど、目や鼻の形が違うので仮面が密着しないから物理的にも無理なのです。
本日の人形楽屋・新ヘッド次男と背後霊
■
2011年02月25日(金)14:16
続々・オーブ
気泡が入ってるとかバリを取ってないとか、ツッコミどころは満載ですが、これで完成とします。
次に作る時は無精しないでちゃんとした型を取るところから始めます。その前に型取り用シリコンを買わないともうありません。
■
2011年02月24日(木)12:28
続・オーブ
■
2011年02月22日(火)15:48
本日の工作
髭人形を型取りして工作用顔面型を作りました。
顔面の塗装にキズが入ったりするのが怖かったのですが、「型取りくん」という熱で柔らかくなるシリコンの型取り剤を使ったら、問題なくいけました。
出来た型にエポキシパテを押し込んで、1時間ほど放置で完成です。
それを使って紙粘土で黒マスクも。これでマスク3種ひとそろい。
■
2011年02月21日(月)14:06
「怖い姐御を舐めてかかって痛い目にあうお話」の、アレ
■
2011年02月20日(日)09:34
レッツ レジン!
二剤混合を始めたとたんに大量の泡が発生してびびりましたけれど、ネットの情報通りドライヤーで暖めたらすぐに消えてくれました。
楊枝に一滴すくい取っては垂らし、を繰り返して頂き物のミニチュア懐中時計をコーティング。
続いて昨日作ったシリコン型に流し込み。上手くいったら明日はまた髭人形のごっこ遊びが出来ます。
<<
[
最新
][
156
][
157
][
158
][
159
][
160
][161][
162
][
163
][
164
][
165
][
最古
]
>>
DiaryCGI/
nicky!