■
2009年10月20日(火)07:52
補修
まだ大して遊んでいないのに、次男人形(ホットトイズ・ナローショルダー素体)の右膝が緩んでグラグラになってしまいました。
自立はしますが、支えが弱いのでスタンド無しでのポーズが取りにくくなります。
家人に見せてみたら、薄い透明プラスチック板を膝外側部に差し込んで摩擦を作り、見事お悩み解消してくれました。持つべきものは工作好きな亭主だね!
しかし髭面の人形を観察している表情には、最近私が急速に工作系に興味を持ち始めたのを歓迎しているものの、理解できない方向へ走っている事への戸惑いと翳りが表れておりました。ま、あきらめて下さい。
■
2009年10月19日(月)12:52
お裁縫
似ても似つかぬ長男人形問題はゆっくり考える事にして(逃避)、10月半ばの今日いまだに半袖黒Tで仁王立ちしてる次男人形に、長袖シャツを作る事にしました。
12インチアクションフィギュアの大半の用途はミリタリー系なので、迷彩服ならネット通販で手に入るのですが、普通っぽい服はなかなか見つからないし、あっても既に売り切れてたりするので、私がやりたい着せ替え遊びをするためには、苦手でも自分で服を作らざるを得ません。
普段はボタン付けくらいしかしない女が針仕事。今までの人生でこれ程までに縫い物をした事があっただろうか、いやない。
ホットトイズ素体には襟が大きかったかも。昨日の丸顔髭男なら丁度かな。
ちなみに先日のスケキヨ首でも兄頭作ってましたが、部品が違うので胴体に填められなかったのです
■
2009年10月18日(日)20:25
長男(仮)
■
2009年10月16日(金)09:12
兄ちゃんは寂しい
■
2009年10月15日(木)09:51
レストラン・イガグリの朝営業
■
2009年10月14日(水)12:20
寝るより楽はなかりけり
■
2009年10月13日(火)23:13
スコッツマン
キルトは生地をキ○カ堂で購入して自作。ベルトは薄い革ハギレと革用接着剤で工作。靴下は100円ショップのニットを縫い合わせ。
Tシャツと上着は既製品。上着は第2次大戦中のドイツ軍戦車隊服。元のままだと長くてバランスが悪かったので丈を詰めてしまいました。
スポーラン代わりの飾りは頂き物。丁度いいサイズだったので。
縫い物難しかったけれど、着せ替え人形遊びって何て楽しいのかしら。また近いうちに生地屋さんへ行ってしまうかも。
■
2009年10月12日(月)09:43
塗装完了記念撮影
昨日歴史物グッズコーナーで、1/6人形にぴったりそうな羽織を見つけたのです。
刀も付いていてとってもお得。
これであなたの人形も隊士になれ……る……はずだった……
<<
[
最新
][
211
][
212
][
213
][
214
][
215
][216][
217
][
218
][
219
][
220
][
最古
]
>>
DiaryCGI/
nicky!