2015年07月17日(金)09:33  UVライト
0717-uvlight.jpg 400×290 18K
UVレジンを硬化させるときには、軒下に出してお日様におすがりしていたのですが、いつかは硬化用のライトを買いたいと思っておりました。
レジン繋がりで検索すると、2〜3千円台で沢山出て来ます。でも大抵はペンダントトップなどの小さい物しか入らなさそうな構造。出来れば1/6フィギュアの頭くらいのサイズは楽勝して頂きたいので買わずにおりました。

何のきっかけでかわかりませんが、最近オススメ商品に現れたのがこのブラックライト。2690円。口金E26の電球ソケットに入れて使います。
UVレジンの硬化に使っている方によると1分で固まると!すばらしい。
買いましたよ。そして本当にすぐ固まりますよ。ちょっと光りにさらしてから、あ、やり直さなくっちゃ、って戻したら既にカチカチでしたよ。
このライトの波長はUV-A(315-400nm)。UVレジン硬化に丁度良いようですね。
光硬化パテが良く固まったLEDのUVライト(375nm)や、殺菌灯(UV-C)は曇天並みに時間がかかって、いつまでもベタベタしておりましたし。

でもよく考えたら樹脂系ドールの敵、紫外線を放射する器具。机の上で使うとウチのフィギュア連中の黄変が促進されてしまふ。
そんなわけで、足元の暗がりで蒼白い光を放っています。

2015年07月14日(火)08:06  ほおずき提灯飾り
0714-hoozuki-lighting.jpg 400×418 43K
去年のほおずきで8灯作って追加しました。2年干された物よりちょっと皮が厚いようです。同じムギ球なのに見かけは暗いです。
それでも提灯は2列になったし、スタンド型の単灯も置いたし、にぎにぎしくなったかな。

2015年07月10日(金)10:26  この際残りも全部やっちゃえ!
0710-hoozuki.jpg 460×289 36K
去年の分。まだ皮に柔らかさが残っている。

2015年07月09日(木)14:43  ほおずき提灯・1灯型
0709-hoozuki-light-1tou.jpg 385×460 24K
お仏壇にはこちらを。アメリカンフラワーで作ったミニサイズは人形専用に。
表面のコート剤にはウレタンニスのつや消しを使いました。少し照りが出ますがいい感じ。

2015年07月07日(火)08:51  ほおずき提灯・取り付け
0707-hoozuki-lights-top.jpg 540×408 52K
2年間吊ってあったお盆飾りのほおずきです。
全て乾ききっておりましたので、茎はそのままフラワーテープを巻いて軸に。
外皮の先のささくれてるところから目立たない部分を切り開いて、中の種の根元を切って取り外し、開いたところはボンドで閉じ。
茎からつり下がっている花柄を外して、代わりにムギ球の電線をそのまま吊り具にしました。
ムギ球を通した穴は、電線の固定も兼ねて透明接着剤を塗り込めてあります。
強度補強のために電球付けまで終わった段階でアメリカンフラワー用の仕上げスプレーを吹きました。ツヤが出てちょっときれいになりました。
さ、仏壇に取り付けますぜ。

どうですかご先祖様!

2015年07月06日(月)22:32  ほおずき提灯・5灯
0706-hoozuki-light.jpg 540×319 32K
3Vムギ球を5個並列に結線

2015年07月04日(土)21:00  いっそのこと本物を使って
0704-hoozuki-light.jpg 400×259 21K
中に電球入れちゃえば本当の鬼灯提灯になるじゃん。てか、光り具合これの方がきれいじゃん。という事は、ディップアート用具に費やした金と時間は無駄だったっつーの……?

2015年07月04日(土)16:29  ほおずき提灯・スタンド
0704-hoozuki-stand.jpg 267×400 12K
材料はプラスチックの試験管、レジンキャスト、台の中の重石に鉛、底に滑り止めの人工セーム皮、飾りにレースペーパー。
管に提灯の電線を押し込むスリットを入れてあります。

DiaryCGI/nicky!